2015年12月25日

藤枝にスタバができたよ!

静岡県の藤枝市に、ついにスターバックスができた!

蓮華寺池公園の駐車場の一角に、スタバが登場しました。
きょう、パートの帰りに寄ってみたけど
まだオープンして3日目ということもあってか
クリスマスって事もあってか、
ちまたの学生は冬休みって事もあってか、
混み混みだった。

普段はあまり行列に並ばない私だったけど
きょうは並んでしまったよ。

これからお休みの時には、蓮華寺池公園に散歩に行って
そのあと、コーヒー飲みながらのんびり〜〜してみたいな。
年末年始も混みそうだけど、年明けてしばらくしたら
平日にはすいているようになるといいな、
って私と同じようなこと、みんなが考えていそうんな気もする




posted by あみ at 15:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

蛭子能収の日めくりカレンダーが人気らしい


「まいにち、修造!」や、「ほめくり、修造!」は
松岡修造の、日めくりカレンダーとして有名だし人気ですよね。

ところで、漫画家の蛭子能収も日めくりカレンダーを発売したそうです。
その名も、「日めくり 生きるのが楽になるまいにち蛭子さん」

蛭子さん本人が特に気に入っている言葉は
「空気を読んでそんなにいいことあります?」って言葉らしい。

蛭子さんと言えば独特の雰囲気がありますよね〜
あの雰囲気で、ほんわかした感じの言葉がちりばめられているみたい。

熱〜い松岡修造もいいけど、
ゆる〜い蛭子能収もいいかもね〜




posted by あみ at 15:53| Comment(0) | 気になる情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年は広島が熱い?

今年のスポーツは広島県の活躍が目立った気がします。

昨日のサッカーのクラブワールドカップでは
3位決定戦で中国のチームに勝って3位になった
世界で3位ってすごくない!?

しかもアジア代表のチームが相手だったから
地元の利ってのもあったかもしれないけど
広島県民だけじゃなくてもとても嬉しかったよね。

それに、プロ野球でも広島が活躍していたみたいだし。
わたしはあまりプロ野球って見ないのだけど
カープ女子って言葉があるくらい
広島カープにはまっている女子が急増中みたいですよね。

サッカーも野球も広島はすごく活躍していてすごいな!って思う。
ところでクラブワールドカップでは、今年もヨーロッパのチームが優勝。
毎年、相変わらずすごいな〜

南米も強いのだと思うけど、
有名で強い選手はみなヨーロッパに行ってしまうのかな?

posted by あみ at 15:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

イタリアのトレビの泉の改修工事が終了したらしい

海外旅行するなら、イタリアは絶対候補の一つに入る。

イタリアの人気観光地の一つ、トレビの泉。
後ろ向きにコインを投げると願いがかなう、っていう事で知られている。

そのトレビの泉では昨年の6月から改修工事が行われていたんだとか。
あちこち痛みが出ていたんだね〜
で、噴水も復活して新たな照明も導入されたそうです。

噴水は18世紀に完成したものだというから、それも驚きですが、
なんとイタリアのファッション界を代表する会社のフェンディ―が
改修工事費用として、2億8千万円という寄付金をだしたらしいですよ。

さすがですね〜、
改修後のトレビの泉にはフェンディ―の名が刻まれているのだとか。
歴史に名を残す企業ってやることの桁が違うね。

トレビの泉、私も一度行ってみた〜い!
(行ってみたい所がたくさんあり過ぎるわたしですが・・)





ラベル:トレビの泉
posted by あみ at 06:34| Comment(1) | 気になる情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月19日

「おんくさん」で検索しても出てこなかった〜「御供菓子」だった

先日実家に行ったら、
お盆に仏壇にお供えしてあった砂糖菓子を
大量にもらって帰ってきた。

これ私の実家の地域では「おんくさん」と呼ぶのです。
そのまま食べてもいいけど、砂糖のかたまりだしな、
みんなはどうしているのかな?と思って検索してみた。

ところが「おんくさん」で検索しても、全然ちがう物が出てきて
この砂糖菓子の事が出てこないじゃないか。
全国的に「おんくさん」だと思っていたけど、そうじゃないんだな。

それで「お供えの砂糖菓子」で検索したら画像まで出てきた、
あ、これこれ、これだよ!
本名は「落雁」っていうんだな。

でも「落雁」は私の中では違うんだな。
何というか、もっと高級感があるお菓子っていうか
京都の高級お菓子的な感じ。

私の実家のは「落雁」というよりは「砂糖菓子」なんだよな。
「落雁」の他にも「御供菓子」という表示も出てきた。
何て読むのかな?
でも、実家の地域で「おんくさん」と呼ばれているのは
ここから来ているのだろうというのが分かった。

「御供菓子」の「御供」の部分に「さん」をつけて
「おんくさん」だったんだ。
読み方はそのまま「おんくかし」でいいのかな?

知恵袋で私と同じように、どういう風に使っているのかを
質問している人がいた。
そのまま食べる人もいるけど、ほとんどの人が煮物の砂糖として使うみたい。
で、中には小さいブロックにして、コーヒーの砂糖として使うって人も。

そのまま食べるには甘すぎだしね。
私はコーヒーが好きだから、コーヒーシュガーとして使うことにしよう。
それから、煮物にも使うことにしよう。
でも、砂糖だけじゃないよな〜小麦粉的な物って入っていないのかな?
少しずつ使って試してみようともう。



posted by あみ at 09:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする