2017年12月26日

オリーブオイル入りのココア

年末年始でイベント事が多い時期です。
こういう時期って、
食べ過ぎに注意が必要ですよね。

今朝のNHKのあさイチでやってたんですが、
食べすぎ防止に、
ココアがいいらしいですよ。

純度100%のココアを
食事の30分から15分前に
飲むと、食べすぎを防止できるそうです。

しかも、
ココアにオリーブオイルを入れると
さらに効果があるらしいんです。

純ココアだから
甘みがないんだけど、
もしも甘みが欲しい人は
オリゴ糖を入れるのが
おススメとのこと。

スーパーで純度100%のココアを
探してみたけど、
ほとんどがミルクや砂糖が入ってるんですね。

100%のココアもあったけど、
ココアって、以外とお値段がいいんだな〜

だけど、体にも良さそうだし
飲むのは冬の時期だけだしね。

クリスマスもあったし
ちょっと食べ過ぎ感じの最近。
正月も来るし、
私もやってみようと思います。


posted by あみ at 21:45| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

ブドウの健康効果

夏の果物の代表の一つと言えば、ブドウがありますね。
イタリアには古くから、「良いワインは良い血を作る」
という言葉があり、ワインが健康に効果があると言われています。

ブドウにはポリフェノールが多く含まれていて、
がんや動脈硬化の予防に効果があるといい、
その中でもアントシアニンには赤ブドウに多く含まれていて
目の疲れや視力回復にもつながるのだそう。

有名な健康成分といえば、ブドウ糖ですよね。
ブドウ糖は、体内での代謝の経過なしにそのままエネルギーになるのそうで、
疲労回復の効果が高く評価されているとか。
脳の働きを活発にして集中力を高める効果も期待されているそう。

最近では、「レスベラトロール」という成分に
食物アレルギーの発症をおさえるということも発見され注目を浴びているとか。

ブドウの旬の季節は、7〜8月の夏が食べごろですが
品種によっては、11月、12月頃に食べられるものもあり
真冬を除いたほとんどの季節で味わう事ができるフルーツ。
この夏もブドウを食べて暑さを乗り切りたいですね。

葡萄樹液ジェルの口コミ
posted by あみ at 15:06| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

レイキヒーリングを受けてきました

最近かぜをひいてしまってから、気持ちもちょっと落ちこみ気味になっていました。
きょうはレイキヒーリングを受けてきました。

以前も受けたことがあるのですが、私が行っているヒーラーさんは
ヒーリングしている時の見えた映像や、感覚などを終わった後に教えてくれます。
私は、孤独で寂しがっているというイメージがあるようです。
それから、本当は広い道を歩いているにも関わらず、
その道を傾けて狭いところを歩いているというイメージ。
それから、どうみても渡れないような、崖を飛び越えようとしていて
他にも道があるのに見えていないというイメージが見えたようです。

ヒーリングの間には、小さな女の子と大人の女性が私の横に立っていて
ずっと私に光を送ってくれていた、という事でした。

今月はあと2回彼女のヒーリングを受けに行くつもりなのですが
その間に自分で自分をヒーリングするための方法を教えてもらいました。
チャクラの7か所にてを当ててヒーリングするというもので
参考になる本も教えてもらいました。
その本は「はじめてチャクラの本」(矢尾こと葉:著)という本です。
さっそく購入して実行してみようと思います。


posted by あみ at 22:28| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

歯周病は知らないうちに忍び寄る・・・

先週キャラメルを食べたら歯にくっついてしまって、
歯のつめものがとれてしまいました。
奥歯に穴がぽっかりと開いた状態になってしまったので
歯医者の予約をして、きょう行ってきました。

それで、奥歯を詰めてもらうついでに、他の気になるところも
全部この機会に治療してもらおうと思っていました。
なんとなく歯ぐきが後退し始めているきがするので
歯周病についてもチェックしてもらうことにしました。

歯のレントゲンも撮ってもらい、歯石のチェックもしてもらいました。
が、が、ががが、、なんとすでにもう、歯周病が進行していて、
歯の土台の骨の部分がだいぶ後退している事が判明!!
全く痛くなないし、歯磨きもしっかりしている・・つもりだったのに〜〜
しかも歯石が歯ぐきの奥の方まで付いてしまっているらしい。
普通は歯の根元についてしまうだけなので、そこの歯石を取ればいいのだけど
私の場合は、たぶん麻酔をして歯石とりをする事になるようなのだ・・

今日のところは、クレーターになってしまった部分を治療してもらい
詰めものの型をとって、かわりの簡単な詰め物をしてもらっただけで終わり。
来週また歯医者に行くのですが、歯石とりが恐ろしいです。

40代後半から歯周病とやらが気にはなっていたけど
歯医者が嫌いなので(歯医者が好きと言う人を聞いたことがないけど)
痛くもないし、虫歯もないし、と思いついつい先延ばしになっていた。
先週、キャラメルを食べて詰め物が取れなかったら、
歯医者に行く気などさらさらなかったし・・・

このままだと、よくテレビコマーシャルで見るみたいに
歯ぐきが後退して、歯の根元がグラグラになって
抜くしかないという事になるとこだった。
治療はいやだ、でも、歯が抜けるのはもっと嫌だ!

痛くなくても、自覚がなくても歯周病は知らないうちに忍び寄る・・
とくに、前歯の裏側なんて、自分で見ることができないし、
きょう鏡で自分の前歯の裏を見せてもらって、もうショックでビックリ!
もっと早く歯医者に行っておけばよかった。
歯医者って、虫歯の治療をするところと思っていたけど
それだけじゃない、予防をするためのところでもあると初めて実感。

皆さん、歯が痛くなくても、虫歯がないから大丈夫と安心していないで
歯医者に検査にいってください。早いうちのほうがいいです。
ラベル:歯周病
posted by あみ at 13:39| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

脊椎管狭窄症のストレッチ

脊椎管狭窄症の腰痛でずいぶん大変な思いをしたけど
カーブスに通いはじめてから、腰痛が治ったということを書きました。

でも、整形外科に通っていた時に、担当の柔道整体師の先生が
教えてくれた、狭窄症を改善するストレッチも毎日やっているんです。

ストレッチのやり方は、寝たままやる簡単なものです。
あお向けに足をのばして寝て、片足をひざを伸ばしたまま上げて
自分が一番きついな〜と思う角度で止めて5つ数えます。
それを片足ずつ繰り返して3分間。
あお向けに寝たままひざを立て、腰の部分が床から少し浮いている部分を
グッと力を入れて腰を床に押し付けます。
床に腰を押し付けて5つ数えて、力を抜いて、を3分間繰り返します。
それから今度は、腰を上に浮かして5つ数えて腰を下ろす。これを3分間。
この3つの運動で、やく9分〜10分です。
腰のインナーマッスルを鍛える事ができるそうです。

腰が痛い時は、腰を上に浮かせる時、ほとんど上に持ちあがらないし
床に押し付ける時も、痛みがあるのであまり強くは出来ませんでした。
でも最近は、すごく楽にできるようになりました。
これを毎日お風呂上がりに、テレビを見ながらやっています。

それから、毎日寝る前と起きた時にやるといいというのも教えてもらいました。
寝たまま、片足を抱えてひざを胸の方に近づける、これを片足3回づつ。
両足を抱えてひざを胸に近づける、これも3回やります。
これは、背骨を柔軟にする効果があるので、特に朝起きた時にやるとすごいいいらしい。

脊椎管狭窄症の痛みって、ほんとになった事のある人でないと分からないと思うけど、
年齢を重ねるとともに誰もがなる可能性がある事なので
今痛みがない人も、ストレッチを毎日やって、身体をほぐしておく事って大切だと思います。



posted by あみ at 12:14| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする